メニュー

か行

起訴【きそ】

起訴とは、刑事事件において、検察官が、裁判所に対し、被告人の犯罪事実を訴えて、審理・判決を求める意思表示をいいます。
起訴は、公訴の提起ともよばれます。

起訴するか、起訴しないか(不起訴処分とするか)は、検察官が判断権を有しています。
検察官は、刑事事件について、嫌疑が十分に認められるか、訴訟条件が整っているか、犯情などに照らし起訴が相当か(起訴猶予にすべきでないか)などを考慮し、起訴・不起訴を判断します。

起訴は、検察官が起訴状を作成し、裁判所に提出して行われます。
起訴状には、①被告人の氏名、年齢、職業、住居、本籍等、②公訴事実、③罪名が記載されています(刑事訴訟法256条1項)。

検察官が起訴状を提出することにより、刑事事件が裁判所に係属し、被疑者は被告人の立場になります。
なお、起訴される前に被疑者等が弁護人を選任していた場合、起訴後に改めて選任する必要はなく、第一審では、引き続き被告人を弁護する弁護人となります(刑事訴訟法32条1項)。

 

 

関連業務 刑事事件、刑事弁護

名古屋事務所
春日井事務所
ご相談をお考えの方へ
対応エリア
対応エリア

●名古屋市内

(千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区)

●愛知県全域

(一宮市、瀬戸市、春日井市、半田市、豊橋市、岡崎市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥冨市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、丹羽郡、海部郡、知多郡、額田郡幸田町)

ページ上部へ